ニュース

熱中症対策について

こんばんは。 フコクプロテクトライン担当の、きのです。 だんだん気温が高くなってきましたね。 7月になると心配になるのが、熱中症です。 熱中症の原因は、急に暑くなっても、身体が追いついていないことです。 その為に熱中症予防として、身体を暑さに慣らすために、程よい散歩は必要です。 身体を慣らし、熱中症の発生を防ぎましょう。 そして、散歩の後は、コップ1杯の牛乳を飲んでください。 牛乳の様に、糖とタンパク質を豊富に含んだ食品を摂取すると暑さへの免疫がつきます。 是非、お試しください。  

【悲報】業務用オゾン水ディスペンサー供給終了のおしらせ

【悲報】業務用オゾン水ディスペンサー供給終了のおしらせ

平素はこのサイトを見て下さって誠にありがとうございます。Maxell社の業務用オゾン水ディスペンサー「MXZW-HD100」誠に残念な事に、マクセル株式会社殿はコンシューマー向けの製品販売(製造は続きます)を株式会社電響社へ譲渡・資本提携に伴い、販売終了とさせていただきます。   本日Maxell様ご来社されて、本発表のご説明が有ったのですが、業務用オゾン水ディスペンサーは廃番が決まったという事でした。4月1日からの供給が停止されるという事で、ご入用の方は、個別に弊社へお問い合わせください。 他の電池関係は継続販売されるのですが、どうもこのオゾン水ディスペンサー、一部のアルコールによる手荒れで苦労されている方々の熱いご支援有りましたが、アルコールではないので、すぐに乾かないとか、出入り口にAC電源が取れない。といった使いにくさもご指摘されていたという事でした。 従いまして、FPLでも在庫無く売り切れという表示とさせていただきます。 以上、宜しくお願い致します。 担当 小野田

10年に一度の最強寒波にご注意下さい。

フコクプロテクトラインの担当、きのです。久しぶりのブログ更新です。本日の夜から10年の1度の最強寒波が来ますね。雪で危ないのは、積雪後の地面です。大変滑りやすくなるので、ご注意下さい。 今回はブログっぽくはなく、注意喚起です。 1月下旬にはなりましたが、まだまだこれからも雪が降る可能性があります。あたたかくしてお過ごしください。

大規模災害に備えたクイズ

フコクプロテクトラインのきのです。 なかなかブログを更新できず、申し訳ございません。 先日のブログでは、ハザードマップのポータルサイトの リンクを付けたので、今回は大規模災害に備えたクイズです。 自宅から避難所までの経路をシミュレーションする場合、 ➀~③のどれが好ましいでしょうか。 ➀一番近い避難所へ移動する複数のルートをシミュレーションしておく。 ②自宅から近い避難所数か所を候補にして それぞれの最短ルートをシミュレーションしておく。 ③自宅から近い避難所数か所を候補にして、それぞれ複数の 避難ルートをシミュレーションしておく。 どれが正解だと思いますか? 正解は③です。 一番近い避難所まで複数のルートをシミュレーションしておけば 事足りるのが理想なのですが、避難所によっては 災害の種類によって受け入れの制限がある可能性があります。 例えば、低い土地にある避難所には、水害の時には 条件付きとなる場合があります。 そのため近くにある複数の避難所まで複数のルートを シミュレーションしておくことが望ましいです。 その様な場合に備え、あらかじめ近くにある避難所が 災害時に利用できるか、ハザードマップポータルサイトを 確認しておくことをおすすめします。 私は今までハザードマップの重要性をあまり感じていませんでしたが、家族を守るためには知識として必要だと考える様になりました。私と一緒に防災の知識を深めていきましょう。

ハザードマップポータルサイトのリンクしてみました。

ハザードマップポータルサイトのリンクしてみました。

ご安全に! フコクプロテクトラインのTwitterは毎日更新しているけど、サイトのブログは随分ほったらかしじゃないか! ご指導賜りました。・・・むむむ。確かに。なので同僚のきのっぴ氏と手分けで毎月、ブログ更新にチャレンジ致します。 最近、ハザードマップの重要性を感じる事が有ったのでサイトの一番下にリンクを付けてみました。 リンクしても良いページをお取引先である ヤマダホームズさんのホームページから覗いた時に、このポータルサイトは重要だなとあらためて感じましたのでリンク貼っておきます。ご自分の帰宅されるルートとか、事前に予習しておくとどんな危険があるかよくわかります。 国土交通省のハザードマップポータルサイトとは、全国の災害時の危険箇所や避難経路、避難場所などの情報を入手することができるサイトです。 「重ねるハザードマップ」と「わがまちハザードマップ」に分かれており、自分の知りたい情報に合わせて使い分けることができます。重ねるハザードマップでは、地図や写真に重ねて表示することで、災害時の危険箇所や災害によってどんなリスクが起こる可能性があるのかを確認することができますので、自宅の近くの避難場所や通学・通勤先の場所等もチェックする事が出来ます。 是非是非、ご活用下さい。(G.O.G)

胸骨圧迫訓練評価システム「しんのすけくん」の販売

機能品営業部ヘルスケア課の連携にて 胸骨圧迫訓練評価システム「しんのすけくん」も当サイトで販売致します。 日本AED財団によると突然の心停止から胸骨圧迫をするのとしないので救命率は約2倍違います。 職場で家庭で起きた時に、しっかりと胸骨圧迫出来れば、救える命がたくさんあるということで、少しでもこの製品を知ってもらう事が、救える命を増やす事になると思います。 個人のご家庭に使う物ではありませんが、今お持ちの訓練人形にこのキットを一緒に使って頂く事で胸骨圧迫の訓練の可視化が可能になり、救命講習にお役に立てます。 以上です。